fc2ブログ

【特別対応】初回相談からオンラインでお受けできます<第5版>


※※※ この記事の第6版となる情報を2023年11月17日に更新しました ※※※
※※※ 【2023年11月】面談時はマスクの着用をお願いしています ※※※




2023年3月13日にマスク着用の対応について厚生労働省より情報発信がありましたので、2023年3月時点における京極・出町FP相談の対応を改めてまとめます。

-----
■普段の対応

「個人の判断」と大きく記載されましたが、事務所へお越しくださっての相談はこれまでと同じで次の理由から不織布タイプのマスク着用です。

・広くない室内において対面でお互いに話をする相談対応であること
・感染していても無症状もあり得る感染症であることから、自身を守る観点だけでなく広げない観点で重要であること
・相談対応において、高齢であったりがん・肺疾患などの基礎疾患をお持ちの方々やマスクを着用できない寝たきりに近しい依頼者さんも伊藤は対応していること

人の密集していない屋外や少人数の身内と過ごす室内でのマスク着用は必要と思っていません(もちろん反対に着用するのも自由です)。
繰り返しとなりますが、事務所へお越しくださっての相談はこれまでと同じで不織布タイプのマスク着用です。

皆さまご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。


---
■今後考えられること

伊藤は2022年10月時点でオミクロン対応を含む4回のワクチン接種は完了しています。

今後、仮にまた超強力な株が出現した場合、ワクチン接種をしていない人からの(アレルギーや他の疾患の治療中などで接種できないケースを除く)相談はお受けしないという条件を付ける可能性があります。
なお、念のために書いておきますが、「接種できない人」は該当しません。十分な感染対策を前提として無条件でお受けします。ここで書いているのは「接種しない人」です。

さまざまな情報を見ている限りにおきまして「接種しない人」はそもそもの感染対策が不十分な傾向を感じます。もちろん傾向ですし、それによる一方的な差別はダメです。でも、事業者として対応を選ぶ自由はあります。こうして書くのは私のスタンスを知っておいてもらうことを目的としています。


※ 以降は第2版から同じです。
-----
■【特別対応】初回からのオンライン相談

通常、初回相談は対面でしかお受けしていません。初回からオンライン(Zoom、Skypeなど)で相談をお受けするのはとても難しいんです。
これはこだわりというよりも、特に京極・出町FP相談でお受けしているような幅広くさまざまな項目の絡み合う内容の場合、お互いのコミュニケーションが「相談」ということにおいて難しすぎると思っています。

とはいえ、こんなご時世ですので現状は初回相談からご希望があればオンラインでお受けできます。ただし、条件があります。

---
■初回からのオンライン相談の条件

通常であれば初回相談の当日にお持ちいただき、相談の流れによって確認の必要になる資料・情報を初めて拝見するのですが、それを事前にメール添付・郵送などで提出いただくことでオンラインでの初回相談をお受けします。
お金に関する情報は個人情報の塊です。相談をご依頼いただくにあたって、本来であれば私のことをそれなりに理解していただき、私のことを相談者の皆さまから「情報を見せるに値する」と判断いただけて初めて、資料確認の段階に進めると思っています。

繰り返しになりますが、直接お会いせずにオンラインで初回相談をお受けするのは専門家側にとって(私だけかもしれませんが…)非常に難易度が高く、できればお受けしたくありません。
でも、このブログをご覧になっていたりすることで京極・出町FP相談のことをそれなりに理解できていると判断くださり、相談を依頼したいと思っていただける場合、先に書きました通りの詳細な情報を事前に拝見できればその難易度は少し下がるのではと考えました。


なお、オンライン相談は原則としてSkypeでお願いしています。
Zoomをご希望の場合は、相談者さん側が主催くださることを条件にお受けできます。

---
■最後に

初回相談のあと、2回目以降の相談や年に1回の継続相談でオンラインを使ってくださっているケースは多々あります。
相談は急を要するかと言われれば1日や1週間を急ぐ相談は多くありませんが、月・半年・1年の単位でみれば大事な対応内容です。

いずれこの特別対応(初回からのオンライン相談)は無くせる日が来ると信じています。
反対に言えば今は遠方の方々の相談もお受けしやすい状況です。お役に立てる機会きがありましたら幸いです。


<京極・出町FP相談オフィシャルサイト> ご相談の流れ
<過去参照記事>
「どんな雰囲気の人(相談)なのか事前に知れたらより安心して相談を申し込めた」オフィシャルサイトに動画を1つ加えました!
【特別対応】初回相談からオンラインでお受けできます<第4版>


コメント

非公開コメント

トラックバック