fc2ブログ

NISAがようやく最終形態に!?2024年からの情報を現状で整理


歴史のおさらいです。

~2013年 軽減税率10%(本則20%)

2014年~ NISA(少額投資非課税制度)年100万円

2016年~ NISA 年120万円

2017年~ つみたてNISA 年40万円(従来のNISAの呼称は一般NISA)

2024年~ 新しいNISA(名称未定)

---

新しいNISAに関して信頼性の高い情報は現状こんなところです。





---

2024年からの内容はもうこれから何十年も変わることはないくらいの最終形態(ファイナルアンサー)だと思われます。
名称としては「NISA」に戻して、過去分に旧NISAとか以前のNISAなどで呼ぶ方が良いと思っています。

なお、私の個人的な希望としては年60万円(もしくは現つみたてNISAの年40万円)が恒久化(無期限化)されて、一括投資型(一般NISA)は無くなって良いと思っていました。
株式投資向けとしては例えば10年以上などの長期保有で売却益に軽減税率適用などはありかなと感じています。


各証券会社による実際のオペレーションに関する方法はこれからです。
2024年から新制度ですので2023年はこれまで通りです。

私を含む普通の自営業者や会社員の方々はiDeCo(個人型確定拠出年金)や企業型DCなどと合わせて、粛々とつみたて投資を継続していきましょう。

<過去参照記事>
コラム「つみたてNISAとiDeCoは夫婦で上限まで使う!?」書きました


コメント

非公開コメント

トラックバック