17(金)50代以上向け・18(土)20~40代向けとして
京都リビング新聞社カルチャー倶楽部「ねんきん定期便の読み方講座」の講師を務めました。

・とても参考になった
・参考になった
・普通
・あまり参考にならなかった
この4択を選んでいただいていまして、おかげさまで8割を超える方々が「とても参考になった」を、「参考になった」を加えると9割を超えました。
受講料を負担して公的年金保険を学ぼうとされる意欲のある方々だからこそ、という前提が強いとは思いますが、だからこそ適切な知識を得ていただきたく定番講座として長く続ける原動力にもなっています。
無記名式のアンケートに書いてくださった感想を抜粋してご紹介します。
---
・すごくわかりやすくて受講できて良かったです。2時間があっという間でした。
・とても良かったです!!友人にも年金のこと話したい。特に夫にも。いろいろ疑問だったことが質問でき、わかりやすく説明いただけた。
・とても参考になりました。今まで老後のことを考えたことがなかったので、今後しっかり考えていきたいと思います。
・将来受け取る年金の見込額の計算の仕方など、帰ってやってみたいと思います。
・老後の生活費、夫婦合わせて確認して、これから20~30年間の現役期間のモチベーションを得ようと思います。
・今までは人任せだったお金のことは自分で勉強して不安をなくそうと思います。
・すごく勉強になりました。自分で勉強する必要性を感じました。メディアから得ていた情報をうのみにしてたのでたいせつなことがわかったような気がします。
・定期便の読み方についてもよくわかりました。あっという間の2時間でした。ニュースや雑誌について、どうして不安にさせるのか?意味がわかり、スッキリしました。
・ぼんやりと不安だったことがなるほどなと思えることがたくさんあり、安心感に変わりました。自分がどれだけネットやニュースの情報をうのみにしていたのか思い知りました。とても勉強になりました。
---
配付資料の項目タイトルは昨年までと同じです。リンクをご参照ください。
「年金は保険という考え方がよくわかりました」 / ねんきん定期便の読み方を知ろう【滋賀リビング新聞カルチャー倶楽部】50代以上向けと20~40代向けを開催!受講くださった皆さま、京都リビング新聞社カルチャー倶楽部の担当さん、ありがとうございました!!
コメント