あけましておめでとうございます。
2021年も本当にお世話になりました。出会いのご縁に感謝申し上げます。
2022年も変わらずよろしくお願いいたします。
-----
新年の自身の見通しとキーワード、2021年は「根」です。
すべての根幹となる公的な仕組みを知ってもらう活動に継続的に注力すること、2月で事務所開設10年となり地元に根をはった存在であり続けたいこと、根性はあまりありませんが誰もが根負けしてしまうくらい根拠ある情報提供にこだわりを持ち続けること。
(こんな感じで許してください…)
地元に根差した専門家であり続けたいです。
ちなみに2021年「定」、2020年「十」、2019年「寝」、2018年「投」、2017年「当」、2016年「健(すこやか)」、2015年「平」、2014年「芯」、2013年「尖」、2012年「拠」でした。
-----
予定のある程度わかっているものも毎年変わりません。
■事業
・京都リビング新聞社および滋賀リビング新聞社「
FP3級資格取得講座」と「
ねんきん定期便の読み方講座」
・某プロジェクト向けFP相談対応・経営者および資産家向け年間サポート
・顧問契約をいただいている法人経営者さんおよび従業員の方々向けサービス提供
■ボランティア
・
精巣腫瘍患者会ピアサポート「がん患者とその家族を対象としたFP相談」
主要なところは何も変わりません。日々の相談対応を最重要視しています。皆さまからのご相談を心よりお待ちしています。
<京極・出町FP相談オフィシャルサイト>
ご相談の流れ
個人的には2022年で45歳になります。四捨五入すると50代です。衝撃的です。
これまでと変わらず、20代から80代まで全年齢の方々からご依頼いただけるよう、頭が古くならないことを心掛けたいです。
2022年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
コメント