今回も企画しました。記念すべき10回目です。
【40歳未満(39歳以下)限定企画!】2020年2月2日の京都市長選挙「投票済証明書」で相談料を割り引きます 今回は2020年2月2日(日)投開票の京都市長選挙を対象にしています。
若い世代の投票率を上げたい。ただそれだけです。特定の候補者や政党を応援するものではありません。
投票に行かないことや白票を投じることは「委任」とみなされます。委任とは当選した市長への信任と呼べるのではと思っています。
若い世代の投票率(投票数)が上の世代の投票率(投票数)を大きく超えることになってくれば、若い世代および子どもの世代への政策にもっともっとスピード感が出てくるはずなんです。そう信じています。
-----
特典はこれまでと同様に、2回目以降の相談報酬の発生する相談へ進まれた場合、相談報酬額から
初回相談料の5,000円を割り引くというものです。
20代の相談者さんには相談報酬の発生する相談へ進まれた場合に
1年間のフォロー報酬(1万円相当分)も特典として提供します。
詳細な案内は上のリンク先に掲載しています。ご参考になりましたら幸いです。
<参照web>
・
選挙のあれこれまとめサイト -投票率- 京都市選挙管理委員会 ・
京都市長選挙 選挙結果<過去参照記事>
2019.7.8
【40歳未満(39歳以下)限定企画!】2019年7月21日投開票の第25回 参議院議員選挙「投票済証明書」で相談料を割り引きます。
コメント