あけましておめでとうございます。
2019年も本当にお世話になりました。出会いのご縁に感謝申し上げます。
2020年も変わらずよろしくお願いいたします。
-----
新年の自身の見通しとキーワードです。
2020年は「十(じゅう)」です。(プラスではありません)
2020年4月をもちまして、おかげさまで個人開業から10年です。特別な企画などは考えていませんが、節目であることには変わりありません。
10という数字からいろいろ考えてみたのですが、何も出てきません…SNSなどでよく目にするやること10個を書き出してみようかと思いましたけれど、それも出てきませんでした。4月以降の新規依頼の10組まで限定で何か…とも考えましたが、奇をてらうことなく変わりないスタンスで相談をお受けしていければと思います。
例年から少し変えてみよう・取り組んでみようと思っていることはいくつかあります。ただ、変化に強くないタイプですので公にはしないでおきます。次の12月31日の記事で良い報告ができれば良いなーと思っています。変わらずがんばります。シンプルなことですみません。
もう1つは「十分」の じゅう です。(じゅっぷん ではなく じゅうぶんです)
相談をお受けくださった方々、講演に足を運んでくださった方々が十分に満足していただけるようがんばります。(もちろんこれは今までも同様ですけれど…)
十分で思い浮かんだのは「必要十分条件」です(命題「AならばB」と命題「BならばA」が同時に成り立つとき)。お金に関するお話しは必要十分条件を満たすようなはっきりした答え(解)のないものばかりだと実感しています。でも、根拠は大事です。根拠を十分に満たす相談・講演でありたいと思っています。
ちなみに2019年は「寝」、2018年は「投」、2017年「当」、2016年「健(すこやか)」、2015年「平」、2014年「芯」、2013年「尖」、2012年「拠」でした。
-----
予定のある程度わかっているものも毎年変わりません。次の3つです。
■事業
・京都リビング新聞社および滋賀リビング新聞社「
FP3級資格取得講座」やその他の単発講座
・某プロジェクト向けFP相談対応・経営者および資産家向け年間サポート
■ボランティア
・
精巣腫瘍患者会ピアサポート「がん患者とその家族を対象としたFP相談」
この数年、主要なところは何も変わりません。日々の相談対応を最重要視しています。皆さまからのご相談を心よりお待ちしています。
<京極・出町FP相談オフィシャルサイト>
ご相談の流れ 本日より相談報酬の改定2つを実施します。
2020年1月より相談報酬の一部を改定します 本日以降に初回相談をご依頼くださった方々を対象とします。どうぞよろしくお願いいたします。

自国開催オリンピックイヤーの2020年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
コメント