fc2ブログ

パプリーカ


 親バカシリーズ(?)、隊長(2年生)の1年生3学期を振り返る編です。
 ※ facebookで時々書いているのをブログでまとめてるだけです。手抜きですみません。

-----

 パプリカ

 紅白歌合戦でも演奏があったそうですね。
 毎朝(3学期当時)のEテレ「シャキーン!」で何度も流れていることもあって、特に隊長のお気に入りです。

 パンを食べてる手をとめて、
 「パプリーカ はなが さいーたーらー♪
  はーれたそらに たねーをまこー♪」

 ノリノリで歌う隊長をニコニコで見てしまいます。
 あー、かわいい歌声^^

 ※ 次男(6年生)は米津玄師さんの他の曲を鼻歌でよく歌ってます。
 ※ 長男(中学2年生)が中学生になってすぐ米津玄師さんにはまり、CD(!)を買ったことで次男と隊長も知ることになった流れです。
 ※ フルバージョンはこちらです。

-----

 パプリカ2

 6年生を送る会で1年生が出し物として歌って踊るそうです。
 隊長がダンスを覚えてきたということで踊って見せてくれました。

 「はれるーや ゆめをえがいたならー♪
  こーころあそばせあなたにとどけー♪」

 恥ずかしがらずに家でも踊ってくれるのが女子ですよねー
 あー、かわい^^

 ※ 「おとーしゃん、にちようび おやすみ? だんす みてね」と言われています。はい、おとーしゃん見ます!
 ※ 一緒に踊ろうとして隊長に笑われる父(私)です。えっと、踊れてません。
 ※ Eテレ シャキーン!バージョンが大好きな隊長です。

-----

 パプリカ3

 6年生を送る会で1年生が出し物として無事にお披露目できたそうです。
 6年生(の女子?)は嬉しくって休み時間とかに踊ってる子が何人かいたそうです。

 送る会の前夜の隊長との会話

 隊長「あードキドキする」
 私 「楽しみやなー、見に行けへんのが残念すぎるわー」

 隊長「はじまるまえに じゆうにおどるところあるのよん」
 私 「へー、自由に踊れるのってかっこええなー」
 次男「あー、一番めんどくさいやつや」

 隊長「ゆびぱっちんしよっかなー」
 私 「えっ!?」

 きっかけは次男、友だちと鳴らすのを競っていてクセになり家でもしょっちゅうパチパチうるさいんです。長男がマネし、隊長もいい感じに鳴らせるくらい上達しました。

 約10秒の前奏の自由ダンスで指パッチンをする隊長、想像しただけでニヤニヤしてしまいます。
 あー、かわい^^
 はい、親バカですよ。

 ※ 本番では指パッチンしなかったそうです。指パッチンと言えばポール牧さんですよね。
 ※ 指パッチンの正式名称はフィンガースナップだそうです。
 ※ ダンスミュージックビデオはこちら。確かに隊長が踊って見せてくれたのはこのダンスでした。

-----



 いっぺんに替わりすぎですやんっ!
 4月に入ってきちんと見たのはスイちゃん
 ちいちゃくてめっちゃかわいかったです!

 はてさて、皆さまいかがお過ごしでしょうか。


コメント

非公開コメント

トラックバック