fc2ブログ

会社の福利厚生を調べてみます / 社会保障の仕組みを知って自分に適した生命保険を考えるためのセミナー【死亡保障編】の2回目を開催!


 23(土)午後、第10シーズン2回目のミニセミナーを事務所にて開催しました。

 社会保障の仕組みを知って自分に適した生命保険を考えるためのセミナー【死亡保障編】

 ミニセミナーとしては29回目です。内容はこれまでとまったく同じですので前回の記録記事もご参照ください。
 社会保障の仕組みを知って自分に適した生命保険を考えるためのセミナー【死亡保障編】 / ミニセミナー第10シーズンスタート!


 おかげさまで今回も若干名の皆さまがご参加くださいました。アンケートの感想を一部ご紹介します。

---

 「会社の福利厚生を調べてみます」

 「たくさん入りすぎていることがわかりました。見直しを検討します」

 「いろんなデータがおもしろかったです」


 保険営業の方々、ファイナンシャルプランナーに相談といいながら結局は無料で保険契約につなげる流れの件、いずれも選択肢の1つであることを知ってもらう必要があると考えています。

 保険商品が不要だなんて私も考えていません。ただ、こういった方々はすべての解決を保険商品で考えてしまわれるわけです。
 私のスタンスは「金融商品の活用は必要最低限」です。保険商品も金融商品の1つです。こういった方々は「金融商品を最大限に活用」する案をくださっているんです。
 どちらが良いとか悪いとかではありません。できれば両方の話を聞いて自分や家族に合うと感じられる方向性を判断いただきたいと考えます。

 ご参加くださいました皆さま、本当にありがとうございました!!

---

 3回目は来月3/16(土)です。
 詳細は、自主開催セミナー情報をご参照くださいませ。
 現状は席に余裕があります。ご興味おありの場合はぜひぜひです。


コメント

非公開コメント

トラックバック