「約1億2,700万人の人口というのはきつくって、1千万人弱のスウェーデンなんかと比べて、情報の伝達がおそろしく難しい」なるほど…。 / 【居酒屋ねんきん談義】権丈善一氏・坂本純一氏「第2回社会保障審議会年金部会の議論を巡って」その1 https://t.co/KNrTsI2TS6
— 伊藤 俊輔 (@shiso_tsukune) 2018年8月11日
「公的年金制度は後ろめたい制度でもなんでもないので、正確な情報を伝えて、通念と現実のギャップを埋めていけば、多くの人が改革に協力してくれる制度だと思っています」/【居酒屋ねんきん談義】権丈善一氏・坂本純一氏「第2回社会保障審議会年金部会の議論を巡って」その2 https://t.co/lGaC8BOW8p
— 伊藤 俊輔 (@shiso_tsukune) 2018年8月21日
「人口の高齢化や急激な景気後退のときにも安定的に財政運営を行うために、バッファーとしての積立金、危険準備金的な積立金を保有する運営を行っています
— 伊藤 俊輔 (@shiso_tsukune) 2018年8月24日
」 / 【居酒屋ねんきん談義】権丈善一氏・坂本純一氏「第2回社会保障審議会年金部会の議論を巡って」その3 https://t.co/iFYed6aujq
コメント