【京極・出町/京都】年金アドバイザーの毎日
京極・出町FP相談「お知らせ・イベント情報」2015年まとめ
2016
/
12
/
17
いろいろ企画
京極・出町FP相談オフィシャルサイト
のトップページ下のほうに「お知らせ・イベント情報」コーナーがあります。年に1回整理します。
まもなくオフィシャルサイトを改訂し、「お知らせ」と「イベント情報」は分けて掲載していきますが、今回まではそのままでと思っています。
改めまして今回は2015年分のまとめです。
----------
2015.12.31
2015年を振り返る
2015.12.26
年末年始の予定について
2015.12.08
事務所への道案内情報を更新しました
2015.12.01
記念すべき10シーズン目! / 【2016年5月検定向け】京都リビング新聞社「FP3級資格取得講座」
2015.11.19
ブログ「空白だった約10年分の国民年金の記録が認められました」書きました。
2015.11.02
ブログ「顔の見える関係づくり / 第53回 日本癌治療学会学術集会に参加」書きました。
2015.10.30
ブログ「がん患者とその家族を対象としたお金とFP相談の必要性 / 第53回 日本癌治療学会学術集会1日目に参加」書きました。
2015.10.23
ブログ「マイナンバーに思うこと<その3 将来のために>」書きました。
2015.10.22
ブログ「マイナンバーに思うこと<その2 課税強化?適正化?>」書きました。
2015.10.21
ブログ「マイナンバーに思うこと<その1 確実に受け取りましょう>」書きました。
2015.10.15
コラム「京都市プレミアム商品・サービス券【第2弾】の購入申込締切は2015年10月29日」書きました。
2015.10.07
ブログ「最初の段階では結果もどうなるかわからないサービス」書きました。
2015.09.29
【20~40代の人は知っておきたい!将来資金準備のための確定拠出年金セミナー】京都リビング新聞に掲載!
2015.09.23
ブログ「国民年金の後納(10年)は2015年9月末まで」書きました。
2015.09.16
「不動産売買・住宅ローンに関わる家計管理と社会保険・金融商品の基礎知識」講師を務めました。
2015.09.08
ブログ更新 丸6年!
2015.08.28
【2016年1月検定向け】滋賀リビング新聞社FP3級資格取得講座の開講が決まりました!
2015.08.21
【2016年1月検定向け】滋賀リビング新聞社FP3級資格取得講座 事前説明会のアンケート結果公開です!
2015.08.04
【2016年1月検定向けFP3級資格取得講座】滋賀リビング新聞に掲載!
2015.08.01
夏期・お盆期間の予定について
2015.07.31
コラム「2015年9月より京都市子ども医療費支給制度の対象が中学卒業までに拡大!」書きました。
<
2015.07.20
ブログ「実際の数字を把握したうえで -台風11号通過後の鴨川の写真-」書きました。
2015.07.02
滋賀リビング新聞2015年6月27日号に掲載されました!2016年1月検定向け「FP3級資格取得講座」
2015.06.25
2015年7月の毎週日曜11時(再放送13時)からのラジオ番組にゲスト出演し、年金についてお話しします。
2015.06.23
「経営者・事業主が最低限知っておきたいお金の守り方~金融商品との付き合い方~」講師を務めました。
2015.06.16
コラム「京都市プレミアム商品・サービス券「子育て家庭応援 購入引換・割引券」が6月15日に発送されました」書きました。
2015.06.05
ブログ「住宅用火災警報器」書きました。
2015.05.22
ブログ「京都市 がんセット検診 2015【申込期間6月1日~】」書きました。
2015.05.13
有料会員さん向けのオンラインセミナーで講師を務めました。
2015.05.12
台風6号の影響で「FP3級資格取得講座」の事前説明会は1週間後に延期です。
2015.04.25
2015年GWの予定について
2015.04.07
【45歳未満(44歳以下)限定企画!】統一地方選挙の「投票済証明書」で相談料を割り引きます。
2015.04.01
おかげさまで個人開業5周年となりました。
2015.03.30
京都リビング新聞カルチャー倶楽部「~1日で学ぶ、教育資金のお話~子育てマネーセミナー」の講師を務めました。
2013.03.28
京都リビング新聞2015年3月28日号に掲載されました!2015年9月検定向け「FP3級資格取得講座」
2015.03.25
ブログ「人生の三大支出?三大資金?」書きました。
2015.03.06
ブログ「特集「住まいの減税 最新マル得情報」の雑感」書きました。
2015.03.03
ブログ「国民年金保険料の産前産後免除【案】の報道について」書きました。
2015.02.25
コラム「京都府内では2015年度から第3子以降の園児保育料が所得制限つきで全額免除に」書きました。
2015.02.23
週刊東洋経済の特集「格差サバイバル術」に匿名で誌面に登場しました。
2015.02.20
京都リビング新聞カルチャー倶楽部「子育てマネーセミナー ~1日で学ぶ、教育資金のお話~」で講師を務めます。
2015.02.11
ブログ「2015年度は0.9%調整されます」書きました。
2015.02.02
2015年2月1日(日)をもちまして事務所開設3周年を迎え、4年目に突入です。
2015.01.17
ブログ「社会保障審議会 企業年金部会「確定拠出年金における運用について」読みました。」書きました。
2015.01.14
京都リビング新聞カルチャー倶楽部「FP3級資格取得講座」最終講義の受講者アンケートをまとめました。
2015.01.05
ブログ「平成27年度税制改正大綱を独断と偏見の塊で書き出しました。」書きました。
2015.01.01
2015年、自身の見通しと目標
----------
京極・出町FP相談 ~お金にもセカンドオピニオンを~
http://money-2nd.com
コメント
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
2回目のiDeCoセミナーも無事に開催できました!
次の記事を読む
もっともっと根幹の部分
コメント