fc2ブログ

独自路線を走るというのは


 29(木)

 いつもお世話になっている京都の敏腕営業マンIさんが初めて事務所までお越しくださり、お昼ご飯をご一緒しました。
 130829
 Iさんのことではありませんが、独自路線を走るというのはシェアを多く獲得することはできないかもしれなくても、担当者のスキルによって担当としてはどこまででも数字や売上を伸ばせる余地があるのだと改めて感じました。もちろんスキルが重要ですから、全体としての規模拡大のためにはそれだけスキルを持った数が集まらないと話にならないのですけれど。

 その後は、自動車保険の相談をお受けしました。シンプルの中にもしっかりとこだわりの入ったプランになりました。

 Iさん、ありがとうございました!!

------------------

 ご存じのとおり、事務所に固定電話を設置していません。
 メインのソフトバンク携帯と発信専用といえるwillcom携帯の2台を活用していまして、事務所で電話をするときには両手を自由に使いたいのでイヤホンマイクを使っています。

 このイヤホンマイクがこの2週間で2つとも壊れてしまいまして買い直しました。ソフトバンク携帯はbluetooth(無線)にしてみました。willcomはbluetooth(無線)に対応していないようで同じ有線のままです。

 今日から無線を使い始めたのですが、無線が特段便利とは今のところ感じてないです。でも、明らかに配線(?)はすっきりしました^^

 という、どうでもいいお話でした(苦笑) 

------------------

 今日はとてもたくさんのメールを対応させていただきました。お預かりしている資料チェックが完了したことでの報告や進捗確認などが中心で、少なくとも一度お会いしているからこそこうして最低限のやり取りはお越しくださらなくとも完了できると思っています。皆さま、ありがとうございます。


 30(金)終日事務所の予定です。夕方、楽しみな来訪があります。


コメント

非公開コメント

トラックバック